エスカレータを歩く人,歩かない人,立ち止まる人

 私はエスカレータは歩いて昇り降りしたい方だ.特に急いでいるわけではない時でも立ち止まってたりなんかしない.
 朝夕のラッシュ時なんか,皆さんちゃんとわかっているから,きちんと片側が空いているから嬉しい.こういうのも目に見えない公衆道徳だよな,とこっそり喜ぶ.なお,体の不自由な方にとっては,エスカレータの隣を猛スピードで昇り降りされるととても怖い,という指摘があるのは承知の上で,今はとりあえず,普通にゆっくりした速度で歩くことだけを考えています.あ,人間は(特に日本人は)元々,走るなんて習性はなかったのだから*1ゆっくり歩きなさい,という意見も今は無視.
 もちろん「乗りなれた」人たちばかりではないから,時には「歩行用レーン」で立ち止まってしまう人もいる.それはそれでいいでしょう.
 しかし私がいらだつのはですね,そうやって立ち止まっていた人がエスカレータを抜けた後のこと.その人が降りれば,隙間は少しできる.だったら,その後で立ち止まって待っていた人はさっさと歩き出せばいいのに,たいていの場合,立ち止まったままなのだ.あなたは歩きたいから,急いでいたから,そちらのレーンに入ったんでしょう? だったら,最後まであきらめずに,前が空いたらちゃんと歩いてくださいよ.



 ところで,東京から新幹線で新大阪に来られて,地下鉄御堂筋線に乗り換える方は,特に初めての方は結構驚かれますよね.ホームへのエスカレータ*2はきれいに左側が空いているから.もう,それを見ただけで,違う文化圏に来てしまったことを感じるのでしょう.

*1:江戸時代の歩き方? 本当?

*2:ホームへの「上り」エスカレータ^^